小林栄顕彰会について

松亭・小林栄ふるさと記念館の開館にあたって

小林栄顕彰会理事長
松亭・小林栄ふるさと記念館々長
新城 猪之吉

松亭・小林栄ふるさと記念館々長 新城 猪之吉

小林 栄 筆「松亭」

小林 栄 筆 松亭
「松亭」とは小林 栄の号です。

野口英世博士の恩師として知られている小林栄先生は、戊辰戦争で荒廃した郷土の復興には青少年の教育が大事であると考え教師となりました。そしてまた、明治、大正、昭和の激動期を、豊富な知識を持ちリーダーシップを発揮し地域発展のために貢献された人です。この姿は東日本大震災の復興を進めている現代にも生かされるものです。

当会は「小林栄の遺徳偉業を顕彰してこれを後世に伝える活動を行うことを通じて、社会教育、文化の発展と地域に貢献することを目的」として平成29年3月5日に発足しました。

福島県地域創生総合支援事業(サポート事業)や猪苗代町の支援を受け、また、多くの会員や賛助会員の物心両面から支援をいただいて、ようやく記念館の開館に漕ぎつけることができました。

栄のふるさとにかける思いを胸に刻み込み、充実した記念館にしたいと念願しています。今後とも、記念館と小林栄顕彰会のためにお力添えをいただきたくお願い申し上げます。

沿革

  • 2017年3月 小林栄顕彰会 設立
  • 2018年6月 講演と対談の集い テーマ「會津藩校日新館と猪苗代日新館」
  • 2018年6〜11月 小林栄著『幼學四書抄』を教材として 「ためになる論語講座」の開催
  • 2018年6月、10月 国立磐梯青少年の家「猪苗代フェスティバル」に出展
  • 2018年7月28日 小林栄命日祭及び墓参
  • 2018年7月〜9月 冊子『野口英世の恩師・小林栄』と小林栄著『幼學四書抄』の寄贈
    〝小林栄の創立した「猪苗代日新館」に通学した地域の小学校生徒と学校に寄贈〟
    (寄贈先)
    猪苗代町教育委員会、会津若松市教育委員会、郡山市湖南小学校
    磐梯町教育委員会、北塩原教育委員会
  • 2018年10月、11月 猪苗代町放課後こども教室への出前授業
    小林栄の紙芝居公演と缶バッチ制作体験
  • 2018年11月 小林栄ゆかりの地への石標設置
    石標の設置箇所
     小林栄先生生誕之地
     小林栄先生が勤務した旧猪苗代小学校
     小林栄先生が創設した猪苗代日新館跡
     小林栄先生が創設に関った野口英世記念館
     小林栄先生が学んだ見祢山幼学所跡
  • 2018年11月23日 小林栄先生ゆかりの地巡りと先進地研修

令和元年度の主な事業内容

  • 7月28日 小林栄命日祭及び墓参
  • 7月20日 「松亭 小林栄ふるさと記念館」 開館
  • 小林栄著『幼學四書抄』の勉強会開催
  • 冊子『小林栄』の増刷と寄贈
    〝小林栄の創立した「猪苗代日新館」に通学した地域の小学校生徒と
     学校に寄贈〟
    猪苗代町教育委員会、会津若松市教育委員会、郡山市湖南小学校
    磐梯町教育委員会、北塩原教育委員会
  • 出前講演、紙芝居公演
  • 小林栄の作成した地方村是の歌(猪苗代)の普及
  • 国立磐梯青少年交流の家との連携・協力
  • 放課後こども教室との連携・協力
  • 磐梯山ジオパーク協議会との連携・協力
  • 各種団体との連携・協力
  • 小林栄の関係資料の調査研究
  • 広報紙の発行

支援金(寄付金)のお願い

小林栄顕彰会では、皆さまからの温かい支援金(寄付金)をお願いしています。

会員・賛助会員を募集しています

皆さまからの会費は、「松亭・小林栄ふるさと記念館」と小林栄顕彰会の運営に使われます。
年会費 個人会員:2,000円 法人会員:5,000円 賛助会員:1口5,000円(何口でも結構)
ご寄附下さる方も、下記の口座でお願いします。

郵便振替払込番号02280-3-121261 小林栄顕彰会